2021年08月06日
8月11日より「足守」を授与開始いたします。
「足守(あしまもり)」は足の神様のご神徳により、日々スポーツやリハビリに励む皆さまの足をご守護いただくお守りです。靴ひもなどに通して、皆さまそれぞれの願いを込めて、結びつけてお持ちください。梅が花開くように、皆さまの願いが花開きますように。
足守について
・梅
梅は服部天神宮にお祀りされる菅原道真公(天神さま)がご生前こよなく愛された花。皆さまの願いが花開くよう祈念して、梅をモチーフにしております。
・足の漢字
足の漢字は、隋時代の足を使用しています。こちらの漢字を採用した理由は、足という漢字が、「人が前進している様子」を表現しているように見えるからです。スポーツに励まれる皆さまには「健脚で快走できますように」リハビリに励む方には「足の病から回復され、一歩前に進めますように」と祈りを込めて、手書きで台紙に揮毫しました。
・色(全8色) 赤、黄、青、黒、橙、赤蓄光、黄蓄光、白蓄光
-----------------------------------------------------------------------------
郵送によるお申し込みをご希望の方へ
こちらからお申込みください。
ご不明な点がございましたら、お電話もしくはメールにてお問い合わせください。
※メールの場合は、お名前、住所、電話番号とご希望のお守りの色と数を入力し、お送りください。
お問合せ先: 服部天神宮社務所 06-6862-5022 メール:info@hattoritenjingu.or.jp
※足守は知的財産権取得済みです。
2022/08/01 | 足の神様 服部天神参るズ |
2022/07/27 | ペットの健康祈願について |
2022/07/25 | 梅乙女巫女募集について |
2022/07/18 | 8月限定 特別わらじ御守 |
2022/07/18 | 足の守護祈願大祭 (夏祭り) |
2022/07/01 | 茅の輪は7月5日(火)まで設置されております。 |